スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆


In one of the stars I shall be living. In one of them I shall be laughing. And so it will be as if all the stars will be laughing when you look at the sky at night.
お弁当作りを長い事続けていると、どうしてもおかずがマンネリになってしまいますね。
うちの場合、次男は新しい味が苦手ということもあるのでマンネリ化大歓迎なところがあるのですが(笑)
そんな中でも少しでも見た目は目新しく、食べると大きく味に変わりがないものを作っています。
次男の場合は、食べなれた調味料を使えば大丈夫みたい。
だから醤油味ベースのものであれば安心。
そんな次男から評判が良かった、鶏肉のペッパー治部煮。
黒コショウがピリリと効いていて、しょうゆベースの食べやすい味です。
それではレシピをどうぞ♪
【鶏肉のペッパー治部煮】1~2人分
●材料
鶏もも肉 1/3枚(約70g)
小麦粉 適量
ゴマ油 小1/2
a.便利つゆ 大1と1/2 砂糖 小1
黒コショウ 少々
水 大2
●作り方
① aは混ぜ合わせておく。鶏肉はそぎ切りにして小麦粉をまぶす
② フライパンにaを入れて火にかけ、煮立ったら鶏肉を入れて煮る
③ 煮詰まったらごま油を加え火を止める