スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆


In one of the stars I shall be living. In one of them I shall be laughing. And so it will be as if all the stars will be laughing when you look at the sky at night.
昨年のちょうど今頃、 野田琺瑯のぬか漬け容器を買いました。
すぐにぬか漬けを食べたかったので出来上がっている糠を買い漬けたのですが・・・
やっぱりどうしても好きな味じゃなく。
その後足した糠でだいぶ独特な味やにおいは消えたのですが、それでも奥の方に存在感を感じてしまい。
これから夏にかけてぬか漬けが食べたくなる季節、いっそのこと今のうちに新しいぬか床を作ろう!と思い立ちました。
というのも、テレビでぬか床を作っていたのがとても簡単そうだったので(^^♪
アップルパイン・みほのカラダいきいき!におわないぬか漬けレシピ [ アップルパイン・みほ ]
・・・とはいえ、なかなか糠って手に入らないですよね・・・
噂によるコイン精米所の糠はもらえるみたいだけど、なんとなくもらいにくい雰囲気。
今でこそ筍の季節なのでスーパーに糠があったりしますが、仕込もうと思ったのは2月だったので手に入りませんでした。
がしかし、こんなものを発見。
(使った後なので空っぽの袋ですが)
実はそれ以前に糠を探していた時、糠の他に必要な材料が
「昆布・塩・鷹の爪・にんにく・ビール」
でした。
でもこのぬか漬けの素にはビール酵母入りだからビールが必要なし。
さらにさらに、このぬか漬けの材料を見てみると・・・
にんにくに唐がらし、昆布も入っとる!!
これなら糠から作るのとなんら変わらないから私の中ではOKサイン。
良いものに出会えました。
早速家に帰り仕込み、ゆっくりと発酵してきたようでいい香りがします(^-^)
気温が低かったためか今までずっと捨て漬けを続けてきたのですが、いよいよ今朝、キュウリを漬けてみました。
出来上がりがすんごく楽しみ(≧▽≦)
一から作る・・・という野望はかないませんでしたが、良心的なメーカーに出会えて大満足なぬか床作りでした。
土田物産 ぬかづけの素 650g【マクロビオティック食品】
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆