スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆


In one of the stars I shall be living. In one of them I shall be laughing. And so it will be as if all the stars will be laughing when you look at the sky at night.
おせち料理に欠かせない黒豆煮。
もしかしたら袋で買った乾燥した黒豆がちょっと残っている・・・なんてこともあるかも?
そんな時はこんな黒豆茶はいかがですか?
少し時間はかかりますが、工程は「ただ炒るだけ」!
鉄のフライパンに入れた黒豆が、
こんな色になるくらいまで♪
時間は30分ほどかかりましたが、焦げない程度の火にかけ、
そばで夕飯作りをしながら時々フライパンを動かしていただけ。
手間というほどではなく、あっという間に良い色に炒ることができました。
出来上がりの目安は香ばしい香りと、一粒食べてみて中が柔らかいこと。
その時点で火を止め、そのまま冷めるまでフライパンに入れておけばいい感じにカリッとなります。
これを保存容器に入れ、煮出してもいいけれど私は手軽にカップに数粒入れ、
お湯を注いで少し待つだけで美味しい黒豆茶の出来上がり♪
う~ん、香ばしい!
最後は柔らかくなった黒豆を食べるお楽しみも(*´з`)
なんでも黒豆茶は脂肪の吸収を抑える効果もある!?と言われています。
年末年始の食べ過ぎに効くかも!?
私は朝、白湯を飲む代わりに黒豆茶を飲んでいます。
お湯を注いで待っている間に身支度を済ませると、程よく色が出て飲みやすい温度になってる♪
イソフラボンも豊富だそうなので、しばらく黒豆茶習慣を続けていこうと思います(^^)/