スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆


In one of the stars I shall be living. In one of them I shall be laughing. And so it will be as if all the stars will be laughing when you look at the sky at night.
一度スマホを使ってしまうと、私のような専業主婦でももうガラケーに戻れないなぁと感じます。
なくても不便ではないけれど、一度使ってしまうとアンインストールする気にはなれないアプリもあるし、あるとちょっとした時間の暇つぶしになったりするし。
私でいえば暇つぶしのアプリと言えば「ねこあつめ」、
便利なツールと言ったらウォーキングアプリやジョギングアプリでしょうか。
これが仕事を持っていて、iPhoneとパソコンを同期しながらスケジュール管理をしているという方などは、スマホが生活に切っても切れない関係になっていることだと思います。
さて、スマホ超初心者ピヨ彦。
まずアプリが云々のところまで行っていません、当然のことながら。
スマホ本体に何か不具合が起こるとすぐにヘルプの電話がかかってくるし(゚Д゚)ノ
その電話も
「LINE電話を使ってよ・・・」
と言ってるのに、
「よくわからへんねん」
と言うし(もちろんまず最初に教えたことなのですが)。
多分「アプリ」という言葉の意味も分からないと思うので、説明する時は
「ソフト」
と言っています。
「LINEのアプリ」ではなく「LINEのソフト」というと伝わるみたい。
そもそもLINEは便利だよといくら言っても
「ショートメールがあるやん!」
と聞く耳を持たなかったし、連絡は電話の方が断然手っ取り早いと思っている人だし。
ところがそんなピヨ彦が驚いたことを言いました。
「私のスマホに将棋のゲーム入れてくれへん?」
やるんだ、スマホでゲーム(;´・ω・)
いつも電車の中でスマホゲームをやってる人を、
「私はああいうのが嫌いやねん!」 (※スマホゲームをやってる人ごめんなさい、あくまでも偏屈なおっさんの個人的な意見なのでお許しを)
と言ってたのに。
それを私がちょろっと言ったところ・・・
「私はな、電車の中でスマホゲームをやってる人らとは違うんやで!
あの、シュッシュッてやつ(※スワイプのこと)、あんなんとちゃうんや!
もし誰かに【えぇおっさんがスマホでゲームなんて】って言われたら、
『私がやってるのは将棋やでっ』
て言うてやんねん!!」
はぁ、そうですか(-_-;)
【今日の男子学生弁当】
・豚肉の唐揚げ
・ブロッコリーのペペロンチーニ
・人参の土佐煮
・海苔入り卵焼き
今日のお弁当は豚肉の唐揚げ。
何が良いって、ちょこっとしか残っていない豚肉でも、揚げるとちゃんとボリュームのあるお弁当のおかずになること!
ペロンと薄くのばしてカリカリに揚げるのも美味しいですが、
今日は油に落とす時に軽く握って揚げました。
味付けは醤油・酒・生姜のすりおろし、揚げる直前に片栗粉をまぶしました。
鶏のから揚げのように中まで火が通っているか心配しないでいいのも嬉しい。
ブロッコリーはペペロンチーニ風に炒めました。
でも安心してください、ニンニク使ってませんよ!
オリーブオイルと鷹の爪・塩で十分ペペロンチーニっぽくなりました。
人参は土佐煮に。
少し前から夜はストーブをつけているので、やかんの隣に小鍋をかけてコトコト煮たもの。
最後に鰹節を混ぜて仕上げました。
中の海苔が溶けてぼわっとなった卵焼き(;´Д`)