スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆゜.+:。゜ 今日も読んでいただきありがとうございます ゜.+:。゜☆


In one of the stars I shall be living. In one of them I shall be laughing. And so it will be as if all the stars will be laughing when you look at the sky at night.
そういえば先日の七夕の朝に届いたピヨ彦からのメール。
「今日は七夕ですね。
でも彦星は仕事やゴルフで忙しくて帰れません♥」
自分のことを「彦星」という図々しさに脱帽(゚Д゚)
というか、じゃぁ私は織姫?
あら(*´▽`*)
【今日の男子学生弁当】
・鶏むね肉のチャーシュー風
・小松菜とツナのマヨおかか和え
・肉じゃが
・ひじきの煮物
・炒り卵
今日のお弁当は、ヘルスィ~な鶏むね肉を使ってチャーシュー風。
これレンジでチンの簡単レシピ。
詳しくは週末にでも。
鶏むね肉はパサつきやすかったり、口の中でもそもそしちゃったりと、
敬遠される方も多いと思いますが、使い方では信じられないくらいしっとりと美味しい仕上がりになります。
その上ヘルスィ~だしね ←さっきも言った
うちの冷凍庫には常に鶏むね肉が冷凍されて入っています。
買った時に醤油と酒で軽く下味をつけておくとなおよし。
小松菜をわしゃわしゃ食べたくなったので、ツナと合わせてボリュームのあるおかずに。
茹でた小松菜の水気をしっかりきり、マヨネーズと醤油とおかかで味付け。
醤油をちょっと入れるとやっぱり味のおさまりがいいです。
汁漏れ対策にも◎。
昨日の夜カレーを作ったので、煮込んでいる途中で取り出して肉じゃがに。
いや~、カレーってスゴイですよね。
カレーを作っていてカレールーを入れるところまで同じで、
そこからシチューや肉じゃが、ヘタしたらコロッケやポテトサラダまで作れちゃう!?
夕飯を作りながら、次の日のお弁当のおかずが一品作れちゃうって、ホント理想的。
ひじきの煮物は残り物。
だけどもう一回煮詰めて味を濃くしました。
私はこれくらいをお酒のつまみにわしゃわしゃ食べるのが好きだけど、お弁当だと物足りないみたい。ちぇっ。
ご飯の上には炒り卵。
あぁ、失敗。
というか自分のバカバカ。
どうしてフライパンで作っちゃったんだろ・・・
どうしていつものそぼろ弁当を作るみたいに鍋で作らなかったんだろ・・・(;´Д`)
「卵焼きの代用」とばかり考えてたから、
手が自然にフライパンを出して、自然に油をひいて、勝手に作ってた・・・
もっと綺麗な色の卵を乗せるイメージだったのにぃ。